補聴器と集音器の違い
補聴器と集音器の違いはどこにあるでしょうか?
補聴器の購入を検討している方に「補聴器ははじめてですか?」と伺うと、「はじめてではない」と言いつつも、実際に持っているものは “集音器” だったという事があります。
補聴器と集音器は違います
補聴器と集音器は違う…そう認識していない方は多くいらっしゃいます。
補聴器には1台で “数十万円” と高額な製品があり、中には両耳分2台で約100万円程するものもあります。しかし、補聴器並み(もしくはそれ以上)の高額な集音器はありません。しかし、高額なら補聴器、低価格なら集音器と定義されているわけではありません。
補聴器は性能が優れており、様々な調整できる製品です。
一方、集音器は雑音でも何でも大きくするだけの製品…というわけではなく、この様な表現もそれぞれを正確には言い表していません。しかし現在市場に出回っている集音器の中に、補聴器のような高性能の機能を搭載した製品は見られません。
補聴器は医療機器です
音声を増幅するという点では同じですが、「補聴器」と表記するには、3つに分類される医療機器(一般医療機器・管理医療機器・高度管理医療機器)の管理医療機器に属し、厚生労働省が定めた一定の条件を満たしていなければなりません。
補聴器の販売に当たってはJISによるいくつかの性能数値を表記した書類を添付する必要もあり、それぞれの補聴器シリーズに認証番号というものが与えられています。
広告の表現についても、業界で作成したガイドラインを遵守し、「よく聞こえる」などのすべての難聴者に必ずしも当てはまらない文言を使用してはならないなどの規制があります。
それに対して集音器は、医療機器ではありません。そのため、上記ほどの決まりがありません。
聴力や大切な聞こえ、ご自分の生活に合った「正しい補聴」を目的に、性能を理解して購入を検討していただきたいと思います。